ノートパソコンの光学ドライブとメディア
光学ドライブはDVDやCDの再生ができ、データの書き込めるディスク駆動装置のことで、読み書き出来るメディア(ディスク)の種類もいろいろあります。
光学ドライブは、レーザー光線でデータの読み書きするディスク駆動装置のことでDVDやCDの再生、記録につかいます。
メディア(ディスク)の種類には追記型(一回だけ書き込み可能)と書き換え型(書き換えや消去が可能)があります。
光学ドライブの種類
●CD-RW/DVD-ROMドライブ
(CD-R/RWには書き込めるがDVDは再生しか出来ない)
●DVD±RWドライブ
(DVD-ROM以外の記録型CD/DVDメディアに書き込みと再生が出来る)
●DVDマルチドライブ
(全種類のDVDメディアに書き込みと再生はできるのですがDVD+R/DVD+RWでは読み込みのみできない場合がある。)
●DVDスーパーマルチドライブ
(全種類のDVDメディアに書き込みと再生が出来る)
最近のノートパソコンによく搭載されている光学ドライブは、全種類のDVDメディアに書き込みと再生が出来るスーパーマルチドライブなのですが、中古や低価格モデルのノートパソコンなどには、CD-R/RWには書き込めるがDVDは再生しか出来ない「CD-RW・DVD-ROM兼用ドライブ」のコンボドライブ搭載のノートパソコンもあるので、そのへんをチェックしておいてください。
DVDメディアの種類
●追記型(一回だけ書き込み可能)
DVD-R(家庭用のDVDプレーヤーなどと互換性が高く、二層式もあり価格も安い)
DVD+R(DVD-Rと比べやや互換性に劣るのですが、二層式もある)書き換え型(書き換えや消去が可能)
DVD-RW(データの書き込みにはライティングソフトが必要)
DVD+RW(データの書き込みにはライティングソフトが必要)
DVD-ROM(データの書き込み、消去にはライティングソフトは必要なく手軽に使える)
●書き換え型(書き換えや消去が可能)
DVD-RW(データの書き込みにはライティングソフトが必要)
DVD+RW(データの書き込みにはライティングソフトが必要)
DVD-ROM(データの書き込み、消去にはライティングソフトは必要なく手軽に使える)
ノートパソコンおすすめ直販メーカー 人気ランキング!
このノートパソコンThinkpadは、多少の衝撃があってもデータは消失しないように作られており、丈夫とビジネスユーザーに大変評判がいいようです。
レノボThink Padは、特殊なボディーで丈夫、踏んずけたぐらいでは壊れない剛性があり、世界中のユーザーに評判が良く、信頼性、評価とも高いPC。!
公式サイトはこちらへ>>>>レノボ・ジャパン株式会社<<<<
公式サイトはこちらへ>>>>個人のお客様向けノートブック<<<<
現在HPは世界No.1シェア!
公式サイトはこちらへ>>>>日本ヒューレット・パッカード(HP)<<<<
公式サイトはこちらへ>>>>NEC Direct<<<<